このページの2つのバージョン間の差分を表示します。
両方とも前のリビジョン前のリビジョン次のリビジョン | 前のリビジョン | ||
support:intruder_setup [2025/02/17 12:30] – okawa | support:intruder_setup [2025/02/18 17:14] (現在) – okawa | ||
---|---|---|---|
行 7: | 行 7: | ||
これ以外の場所、例えば首などを持つと**BUDDYが破損するおそれがあります。**\\ | これ以外の場所、例えば首などを持つと**BUDDYが破損するおそれがあります。**\\ | ||
- | {{ playground: | + | {{ :playground: |
BUDDYは本体重量がおよそ30kgありますので、1人で作業するのは危険です。\\ | BUDDYは本体重量がおよそ30kgありますので、1人で作業するのは危険です。\\ | ||
行 43: | 行 43: | ||
スキャン中はロボットが走行しうるエリアから全員出てもらうよう、協力してもらいましょう。\\ | スキャン中はロボットが走行しうるエリアから全員出てもらうよう、協力してもらいましょう。\\ | ||
+ | |||
+ | 地図の作成に慣れている方は、このページを読み飛ばしていただいて構いませんので、[[troubleshoot: | ||
===== 地図作成の流れ ===== | ===== 地図作成の流れ ===== | ||
行 78: | 行 80: | ||
画面下部の「地図保存」ボタンをタップして、スキャンした地図を保存します。\\ | 画面下部の「地図保存」ボタンをタップして、スキャンした地図を保存します。\\ | ||
地図に名前をつけ、「OK」ボタンをタップします。\\ | 地図に名前をつけ、「OK」ボタンをタップします。\\ | ||
- | 地図名に使用できない文字がありますので、[[support:: | + | 地図名に使用できない文字がありますので、[[troubleshoot:slammap# |
{{ : | {{ : | ||
行 86: | 行 88: | ||
{{ : | {{ : | ||
- | |||
- | |||
- | 地図作成・編集の[[support:: | ||
===== 地図上に作成可能な設定 ===== | ===== 地図上に作成可能な設定 ===== | ||
- | |[[support:: | + | |[[support: |
- | |[[support:: | + | |[[support: |
- | |[[support:: | + | |[[support: |
- | |[[support:: | + | |[[support: |
- | |[[support:: | + | |[[support: |
地図作成アプリの画面で「地図選択」ポップアップから、編集したい地図を選択します。\\ | 地図作成アプリの画面で「地図選択」ポップアップから、編集したい地図を選択します。\\ | ||
行 102: | 行 101: | ||
===== 目的地の作成 ===== | ===== 目的地の作成 ===== | ||
- | 目的地の登録は2種類の方法があります。 | + | 目的地の登録は2種類の方法があります。\\ |
- | **目的地は必ず壁から1m離してください** | + | **目的地は必ず壁から1m離してください**\\ |
==== BUDDYを目的地へ連れていく ==== | ==== BUDDYを目的地へ連れていく ==== | ||
行 118: | 行 117: | ||
| | ||
「目的地」のポップアップが使えるようになります。\\ | 「目的地」のポップアップが使えるようになります。\\ | ||
- | {{: | + | {{ : |
目的地にしたい場所をタップして、目的地の名前を入力します。\\ | 目的地にしたい場所をタップして、目的地の名前を入力します。\\ | ||
目的地の名称が地図に表示されます。\\ | 目的地の名称が地図に表示されます。\\ | ||
- | {{: | + | {{ : |
編集画終了したら、「保存」ボタンを押してください。\\ | 編集画終了したら、「保存」ボタンを押してください。\\ | ||
- | {{: | + | {{ : |
==== 地点編集・削除 ==== | ==== 地点編集・削除 ==== | ||
行 140: | 行 139: | ||
===== 禁止領域の作成 ===== | ===== 禁止領域の作成 ===== | ||
赤い多角形で囲まれた禁止領域内にBUDDYは侵入しません。\\ | 赤い多角形で囲まれた禁止領域内にBUDDYは侵入しません。\\ | ||
+ | |||
「描画不可」から「描画可能」に変更し、ポップアップから「禁止領域」を選択します。\\ | 「描画不可」から「描画可能」に変更し、ポップアップから「禁止領域」を選択します。\\ | ||
{{ : | {{ : | ||
行 182: | 行 182: | ||
**※アルカリ電解水・アルコール・中性洗剤等は、塗装が剥げないように注意しながらご使用ください** | **※アルカリ電解水・アルコール・中性洗剤等は、塗装が剥げないように注意しながらご使用ください** | ||
- | ====== 文字入力の制限(禁則文字)====== | + | ====== 地図作成・編集のTIPS ====== |
- | |" | + | [[troubleshoot: |
- | |/ | + | |
- | |\f|改ページ||\n|改行| | + | |
- | |\r|キャリッジリターン||\t|タブ| | + | |
- | + | ||
- | ====== 地図作成TIPS ====== | + | |
- | |スキャン中はロボットをゆっくり動かす|高速で動かすとスキャン結果がずれます。\\ | + | |
- | |動き始めに迷うような動きをしてしまう|TIPS| | + | |
- | |広い空間&回避禁止エリアで障害物がないのに一時停止してしまう| TIPS | | + | |
- | |壁際ギリギリを攻めた時、壁に激突してしまう| TIPS | | + | |
- | |直進方向からあい路に入る際に壁に激突して入れない| TIPS | | + | |
- | |深い角度から曲がりながらあい路に入る際に壁に激突して入れない| TIPS | | + | |
- | |円弧ではなく、旋回で角を曲がり移動時間が余分にかかってしまう| TIPS | | + | |
- | |回避しながら壁に激突してしまう| TIPS | | + | |
- | |特定の場所で必ず迷ってしまう| TIPS | | + | |
- | |目的地付近で旋回を始めてから再度位置を調整してしまう| TIPS | | + | |
- | |目的地付近で想定以上にずれて止まってしまう| TIPS | | + | |
- | |何もないところを毎回よけるように動いてしまう| TIPS | | + | |
- | |上記の場合で回避禁止にしたら動けなくなってしまう| TIPS | | + | |
====== BUDDYの通常の操作 ====== | ====== BUDDYの通常の操作 ====== | ||
- | [[app: | + | [[app: |
[[app: | [[app: | ||
[[app: | [[app: | ||
[[app: | [[app: | ||
- | [[troubleshoot: | + | [[troubleshoot: |